フジドリームエアラインズは、静岡に本社を置く航空会社です。静岡空港や名古屋の小牧空港を発着する便が多いことが特徴です。フジドリームエアラインズの利用を考えるとき、「どんな機材を使っているのか」「手荷物はどれくらい持ち込めるのか」など、気になるポイントがいろいろあるのではないでしょうか。そこで、今回はフジドリームエアラインズの飛行機の機材などについて紹介します。
フジドリームエアラインズの飛行機の種類と色は?
フジドリームエアラインズでは、全部で12機の飛行機が活躍しています。使用している機材は2種類で、1号機と2号機、4号機の計3機はエンブラエル社の「ERJ170」、それ以外の飛行機は同社の「ERJ175」です。ERJ170には全部で76席、ERJ175には84席の座席が設けられています。どちらの飛行機も、機内の真ん中に通路が1本あり、左右の窓側からそれぞれ2名掛けの席が横並びで設置されています。座席の横幅や前後の席との間隔が広く設けられているため、快適に過ごせるでしょう。
フジドリームエアラインズの飛行機は、12機とも色が違います。1号機は赤、2号機は青、3号機はピンクなど、鮮やかな色が多いことが特徴です。会社のロゴも、静岡のシンボルである富士山をモチーフにした、黄色や赤の華やかなデザインとなっています。
フジドリームエアラインズの飛行機に持ち込める手荷物と、預けられる手荷物とは?
飛行機に持ち込める手荷物は、主に座席数が100席以上か100席以下になるかで大きく異なります。フジドリームエアラインズで使用しているのはすべて100席以下の機材のため、どの路線でも持ち込める手荷物や預けられる手荷物のルールは同じです。まず、持ち込める手荷物は縦と横、奥行きが45cm×35cm×20cm以内におさまり、重さが10kg以内のもの。個数は1人につき1個までですが、ハンドバッグやカサなどの身の回り品は一緒に持ち込みが可能です。刃渡りが6cmを超える刃物など、機内への持ち込みが禁止されている手荷物もあります。
手荷物を預ける場合、チェックイン時にカウンターで手続きが必要です。大きさは、縦と横、奥行きのいずれかが50cm×60cm×120cm以内におさまることが条件です。重さは1個につき32kgまでとなっていますが、無料で預けられるのは1人につき20kgまでで、それ超えた場合は超過手荷物手数料が発生します。上限は100kgまでで、個数に制限はありません。また、スキーやサーフボードなどの場合は長さが250cmまでであれば、預かってもらえる可能性があります。引火性のあるスプレー缶など、預けることができない手荷物もあるため、搭乗前に確認しておきましょう。
フジドリームエアラインズの飛行機が欠航したとき、どのように対応してもらえる?
フジドリームエアラインズでは、飛行機が欠航した場合は特別対応を行っています。たとえば、通常は予約の変更ができない運賃であっても、搭乗予定日から30日以内であれば変更を受け付けてもらえます。その際、同一区間の同一方向であること、他社便への変更ができないなどの条件があるため確認が必要です。また、航空券の払い戻しを希望する場合も、手数料が免除となります。払い戻しの手続きは、空港カウンターや予約センターで行ってくれます。ただし、旅行会社で購入したパッケージの航空券などは旅行会社での手続きが必要です。
欠航の情報は、予約センターやホームページから確認できます。予約をするときにメールアドレスを登録する、もしくは会員ログインをしてから予約をすると、欠航が決定したときにメールを送信してくれます。いち早く欠航に対応するためにも、メールを受け取れるようにしておくと便利です。
カラフルな飛行機が魅力!フジドリームエアラインズに搭乗しよう!
赤やピンクなど、カラフルな飛行機が特徴のフジドリームエアラインズ。機内で快適に過ごせるよう、座面の横幅や前後の座席との間隔が広く設定されています。機内に持ち込める荷物は1個までですが、預ける手荷物には個数制限はありませんし、20kgまでなら無料です。また、欠航のときは特別対応してくれるので、安心です。フジドリームエアラインズの飛行機で、空の旅を楽しんでみてはいかがでしょうか。
まだ「フジドリームエアラインズの飛行機の種類は?手荷物や欠航時の対応についても知りたい」への口コミ・感想の投稿はありません。
フジドリームエアラインズの飛行機の種類は?手荷物や欠航時の対応についても知りたいへ行ったある方の口コミ感想をお待ちしております。
フジドリームエアラインズの飛行機の種類は?手荷物や欠航時の対応についても知りたいの感想・口コミ・レビュー投稿フォーム
フジドリームエアラインズの飛行機の種類は?手荷物や欠航時の対応についても知りたいの評価は、 5.0点満点中 0点です。現在件の口コミが寄せられています。